PR

薬剤師の就職、就活についての話題です。

薬剤師さんの転職
薬剤師の派遣・転職【お仕事ラボ】
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。サイト運営者の「まちくま」です。

副題:薬剤師の派遣・転職は【お仕事ラボ】で。

はじめに・・薬剤師の資格のお話

近年になり、大学薬学部が4年制からなんと6年制に変更となりました。(一部では4年制薬学部が残っていて、薬に関する基礎的な見識の養成や研究者育成を目的としている。)
つまり薬剤師になるには、大学の薬学部か薬科大学に設置されている6年制の薬剤師養成課程を修了し、かつ薬剤師国家試験に合格することが必要です。

今日の薬剤師の職場環境の変化

その昔、薬剤師の働いているシーンは、OTC(一般の大衆薬)が全盛の頃は、主に町の薬局の薬剤師さんか、病院の院内薬局の薬剤師さんというイメージが強かったと思います。
しかし、近年になり街の薬局は主に院外処方せんを受ける調剤薬局もしくはOTC&調剤併設型ドラッグストアという形となりました。

具体的に薬剤師は調剤や医薬品の供給、在宅医療への貢献などを通じて、医療人としての存在感を高めつつあるのが現状であると思います。。
またOTCのみを取り扱うドラッグストアには、従来からの薬剤師に代わり2006年の薬事法改正によって誕生した「登録販売者」が主に就業するケースが多いと思います。

一方、処方せんを院外処方にしている病院の薬剤師は、さらに臨床に関わる実践的な能力が求められています。
入院患者さんの調剤はもとより、病棟薬剤師として入院中の患者様からのお薬相談(病棟DI業務)、又は入退院時に薬の詳細説明をする服薬指導など、医師や看護師とともに治療法を検討する会議への参加など、業務は多岐に渡ります。

従って、これからの薬剤師には、より幅広いかつ専門的分野において活躍するシーンが増えつつあると思います。

薬剤師の派遣、転職先の選択肢

●製薬会社(外資系メーカーを含む、医薬品開発に携わる研究員、医薬品製造工場、MR等)※派遣なし※新卒のみ
●公務員(国家公務員、麻薬Gメン、国公立病院、地方公務員、保健所等)※派遣なし※新卒のみ
民間病院、診療所、老健や福祉施設等
調剤薬局(門前)ドラッグストア(調剤併設型)、ドラッグストア(OTCのみ)
調剤薬局(在宅調剤)※最近多い

在宅調剤とは、医師の処方箋を基に薬局で調剤したお薬を、薬剤師が個人宅や高齢者施設に直接届け、服用指導や管理をする業務です。患者様一人ひとりに対してしっかりと時間が取れるため、服用や健康に関するさまざまな相談に応じることができます。但し、移動時には運転手(例えば事務員)が付くケースが多いが、薬剤師でかつ普通自動車免許が必須の在宅調剤薬局もでてきた。

●医薬品卸 各事業所の管理薬剤師 稀少
●大手物流センター 医薬品の管理薬剤師 超稀少
●漢方専門薬局(OTC及び薬局製剤のカウンセリング販売)稀少
●貿易商社・事業所 医薬品の管理薬剤師 超稀少
●その他

※現在の薬剤師の中途採用、転職希望の傾向として上記「赤マーカー」の職種が約9割と言われています。

薬剤師の派遣・転職支援のサイト【お仕事ラボ】について

こんな会社が運営しています。↓ ↓ ↓ ↓

株式会社AXISは、大手薬局チェーンの100%子会社です。
プライバシーマークを取得している薬剤師に特化した人材紹介会社となります。

[PR]

こんな方におススメします

●派遣にするか、転職で正社員かパートタイマーにするか?具体的な希望がまだ固まってない。
(派遣にする場合、長期か単発か?の課題もあります。)

●転職が不安。就活していることを、今の職場に知られたくない。
(就活薬剤師に選任エージェントが必ず付きます。連絡方法、時間帯を指定してください。)

●自分のライフスタイルに即した働き方の提案をして欲しい。
(ミスマッチのない派遣・転職をご提案します。フルオーダーメイドご提案。)

●希望の求人が無い場合は?
(薬局に逆指名して専任エージェントが交渉)

●どのような流れなのか?
新規会員登録、条件受付、案件のご提案、面接前のヒアリング、連絡、面接への同行など、入社までしっかりサポート

※お仕事決定後に、お友達のご紹介もお受けできます。
※入社後も実際の職場で抱くちょっとした戸惑いやお悩みも、お気軽にご相談ください。

[PR]薬剤師の派遣・転職は【お仕事ラボ】も候補の一つとして推奨します。
↓ ↓ ↓ ↓

お仕事ラボ

[PR]
[PR]

[PR]