お問い合わせコーナーを設置しています。
PR
Translate:

サイトを運営する「end」のプロフィール

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

当サイト『お手伝い.com』へようこそ。

サイトを運営する「end」と申します。現在、大阪府の「堺市(さかいし)西区」に住んでいます。

東京時代は病院の製剤科勤務後に、ドラッグストア、調剤薬局や漢方薬局等を自ら開設運営していましたが、ここ大阪の堺市に転居してからは大手量販店の薬局や病院勤務。最近では万博の仕事に関わる等、日々多忙なシニア・フリーランスです。
本業は薬剤師、第一種衛生管理者でして、主に病院内薬局の運営管理、注射剤管理等を請け負う嘱託の薬剤師です。

大阪・堺は歴史と人情の街

私が住んでいる堺市(さかいし)は、大阪府の泉北地域にある政令指定都市で、府内では大阪市に次いで人口が多い都市です。
市内には日本最大の大仙陵古墳を含む百舌鳥古墳群など、古墳がとても多いことでも知られています。
中世には外国貿易が盛んな自治都市として博多と並ぶ「堺の商人の街」へと発展し、歴史はとても古いと言えますね。

もともと、関東の人間であった私がこの大阪に定着し、永住の地として選択した理由は数多くあります。温暖な気候をはじめ、空気や水、関西ならではの豊富な家庭料理の味、買い物が便利。つまり『おおさかもんってめっちゃうまいで!』と、『歴史とこだわり』が詰まってる『人情』に魅かれました。

現在、私は堺市西区の自宅から、当サイトを発信しています。末永くアクセスのほど、宜しくお願いします。

※下の地図で赤が現在の私の住んでいる堺市西区です。

Map-It マップイット | 地図素材サイト

堺市西区にある浜寺公園
2025年4月~10月13日までは万博のお仕事に行ってきました。
万博会場の4号休憩所 担当しました。

イスラムの祈祷室 土壁ですので、清掃管理が大変でした。汗

こんなサイトです。サイト散策のお手伝いブログ

ご覧の通りの私個人が運営するブログ形式のサイトです。使用しているWordPressのテーマは「Cocoon」です。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

当方の独自の調査をもとに、人気サイトをジャンル別に紹介する情報ブログとも言えます。

ジャンルは多岐に渡り、「デイ・バイ・デイ(人生の散歩道)」、「金融・投資」、「美容」、「健康」、「生活」、「エンタメ」、「グルメ・食品」、「インターネット」、「ビジネス」、「就職・転職」などです。

※現在におけるジャンル(カテゴリー)詳細につきましては、下記「登録されているカテゴリー一覧」をご参考ください。(増加しつつあります)

なお、当サイトはプロモーション情報を含みます。(この詳細は、当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。)

市民から絶大人気のある阪堺電車。浜寺公園~天王寺駅前まで利用できます。

登録されているカテゴリー一覧(リアル版)
end
end

サイトを運営する「end」と申します。東京時代は病院の製剤科勤務後に、ドラッグストア、調剤薬局や漢方薬局等を自ら開設運営していましたが、ここ大阪の堺市に転居してからは大手量販店の薬局や病院勤務。最近では万博の仕事に関わる等、日々多忙なシニア・フリーランスです。
本業は薬剤師、第一種衛生管理者でして、主に病院内薬局の運営管理、注射剤管理等を請け負う嘱託の薬剤師です。プロフィール詳細はこちら≫

endをフォローする
ホームに戻る
endをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. end end より:

    10月13日までは大阪市夢洲の万博会場に勤務しています。

タイトルとURLをコピーしました